2015年 6月12日(金) 天気 : 降ったり 止んだり 濃霧だったり 晴れたり 水温 : 10℃ぐらい 気温 : ? ハッチ : けっこうあった 水量 : やや多し 釣果 : 天女魚 HitPattern
CDCバイオットスペントNo.001 #14、16 CDCもじゃ2010”改” #16 CDCクリップル(羆) #15 CDC(YIA) #17
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_838a0e55682b44e6a2c49a31531d4d61~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_426,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_838a0e55682b44e6a2c49a31531d4d61~mv2.jpg)
足の状態もどうにか、って事でいよいよこの日だ。 このメンツでの釣行はとにかくコンディションが整ってないと無理。 そう、きんさん、ぼっくりさんとの釣行です(^_^)/ が、しかし・・・ また天候が優れない(^_^ゞ 天候崩れるととにかく危険、そんなとこが目的地。 だから当然慎重になる。 集合してから軽く作戦会議を開催し最終判断をし実行!! となった。 とにかく無事帰る事、これが目標( ̄▽ ̄;) いつものパターンだと、二人がポツポツ釣り、自分が追いかけるパターンなのだがこの日は違っていた。 自分がポンポンと釣って余裕をかます展開となった。 でも、その後も釣れるのはみんな同じサイズで金太郎雨状態で、一向にサイズがのびない。 残念なことが・・・ 上流にあらたな堰堤工事が進んでした。 絶対に必要ない!!! そんな場所にだ(-_-#) 両サイドの岩盤が削られ面影なし(-_-#) 両サイドとも巻けるとは思えない、でも約1名は出来ても巻く気満々だったけどね( ̄0 ̄;) それにしても釣り上がりに体力を失う。 巻いて巻いて巻いてって感じで釣しているというよりも巻き中心でって感じ。 当然その度にドンドン体力を使うわけだ。
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_cf94af7613a44880b7fae4e00c3ae1d7~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_426,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_cf94af7613a44880b7fae4e00c3ae1d7~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_6018ea995c3c4bd59bca3748a2832faf~mv2.jpg/v1/fill/w_426,h_640,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_6018ea995c3c4bd59bca3748a2832faf~mv2.jpg)
天気はこれ以上崩れないでねと言う感じ 降ったり止んだりでなかなか青空が出てきてくれない。 そんな天候のお蔭か活性高い! 完全にサイトフィッシングでの釣りだ!! でも、良型はなかなか顔を出さない。 そんな中、均衡を破る1発を仕留めたのがきんさん。 見事な尺上!!!!!! ブリブリでコンディション抜群な天女魚にきんさん大興奮。 こんな魚を見せられて興奮しないわけない!! スイッチオーーン で、サイズアップです。 さっきまでは6寸金太郎雨状態 それが25cmの金太郎雨状態に移った。 どの魚もコンディション良くプリプリだ。 色白美白系が多く、すっごく綺麗だし、言う事ない!
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_614188f9a88246428a91c3a3bb285df3~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_426,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_614188f9a88246428a91c3a3bb285df3~mv2.jpg)
でもね・・・ そんな綺麗な25cm連発なら普通なら十分だが、さっきの1匹見ちゃうとねぇ~~(^_^ゞ 数匹が連なって泳ぐ中完全にサイトフィッシングを堪能! どいつをやっつけるか的を絞ってアプローチする。 手前をやつけないと奥が狙えない。 もしくは手前の若手部隊に気づかれないようなアプローチをする。 でも見えている多くの魚が餌をセレクトしているようで、一筋縄では行かなかった。 そんな楽しい状況が次から次に訪れる。 きんさんは当然余裕オーラ出まくりだ(-_-) ぼっくりさんは自分のペースでじっくり向き合い粘りの釣りをしている。
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_ee35eb9f5b7342fe9ad8f9552a4ba030~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_426,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_ee35eb9f5b7342fe9ad8f9552a4ba030~mv2.jpg)
アクシデント発生・・・ 長年多くの魚の撮影に一役買ってくれていたkitaさん作のネット「shizuku」を折ってしまった。 一番メインで使用し、いろんなとこでがんばってくれたこのネット。
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_fec7b25a83f149d7a598c3eb36181a10~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_426,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_fec7b25a83f149d7a598c3eb36181a10~mv2.jpg)
扱いが雑で酷使していたから傷だらけだったけど。 やっぱショックっすね。 とあるポイント・・・ 言える範囲だけでもかなり確認出来た。 そんな中、一回りサイズが大きく一際やる気満々な1匹にターゲットを絞る。 水面を流れる”何か”に完全に夢中となり警戒心ゼロ。 これは頂きだ!! 真後ろからの二人の視線を感じつつ狙う。 がしかし・・・ #18まで落としてもダメ CDCをちぎってみてもダメ 手持ちのフライ総動員するもダメ 何度か直下でガン見されるとこまで持って行けたが結局フライをくわえる事無く、悠遊とライズを繰り返していた。 はい、完敗っすm(__)m 今年はこのパターン多い気がする( ̄0 ̄;) こうしてフライパターンが増えるのでした。 一番でっかい滝を巻く時に、左足内モモがつった。 予想よりも早く体力が底をつきかけてきた。 このままだと帰りがどえらい事になる、んなわけでセーブしながらの釣り上がりに変更。 でもね、きんさんの1匹を見ちゃったでしょ。 となるとねぇ~~ どうにかこうにか9寸をゲット!! でも、このサイズで精一杯でした。
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_b3c370662e0f4e1b9f97d3bcf53b35e9~mv2.jpg/v1/fill/w_426,h_640,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_b3c370662e0f4e1b9f97d3bcf53b35e9~mv2.jpg)
さ~~て帰路です。 もう体力エンプティに近いっす。 もうフラフラで全然踏ん張れません(^_^ゞ 足が上がりません(^_^ゞ 帰路は休憩2回でなんと4時間( ̄▽ ̄;) 4時半にゲートを越え、車に戻ったのはなんとなんと19時。 14時間半の釣行は、記録更新です( ̄□ ̄;)!! 晩飯食って解散 SAで21時にシートを倒し、2秒で即落ち 暑くて目が覚めたのが23時 なんと、仮眠での二度寝となり、結局目覚めたのは日付が変わった24時過ぎ 全身がガチガチに固まってシートから起き上がれません( ̄▽ ̄;) シートから転げ落ちるように車外に出る姿は笑うしかありません。 お二人さん、お世話になりました ありがとうございました!
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_b4c857745f714096a3898712be973d24~mv2.jpg/v1/fill/w_426,h_640,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_b4c857745f714096a3898712be973d24~mv2.jpg)
このお人は何をしているのでしょうか(^_^ゞ
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_71686940dd044793b98176b539e19681~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_426,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_71686940dd044793b98176b539e19681~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_b6b564bd7df84191bfb08295b1303729~mv2.jpg/v1/fill/w_426,h_640,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_b6b564bd7df84191bfb08295b1303729~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_f4898380193e41b186707e6d4054e29f~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_426,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_f4898380193e41b186707e6d4054e29f~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_5cf31ee687014eed85177f0ee1af071f~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_359,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_5cf31ee687014eed85177f0ee1af071f~mv2.jpg)
photo by kin-san
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_04bb6f9cf7d2418795fb940d0397e5d0~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_360,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_04bb6f9cf7d2418795fb940d0397e5d0~mv2.jpg)
photo by kin-san
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_b8db73581624420daa954a326a3ce7ce~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_360,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_b8db73581624420daa954a326a3ce7ce~mv2.jpg)
photo by kin-san
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_3c258bb1a6304f649c0d9e45698b8999~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_3c258bb1a6304f649c0d9e45698b8999~mv2.jpg)
photo by bokkuri-san
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_caff6639adf94aff9be080f212032a03~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_caff6639adf94aff9be080f212032a03~mv2.jpg)
photo by bokkuri-san
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_81601479ac7042e7b709275329dd4712~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_81601479ac7042e7b709275329dd4712~mv2.jpg)
photo by bokkuri-san
![](https://static.wixstatic.com/media/5b9a79_fc7d5b338c8f44b49a384523ca292bf4~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_360,al_c,q_80,enc_auto/5b9a79_fc7d5b338c8f44b49a384523ca292bf4~mv2.jpg)