2022年4月29日(金)
天気 : 曇り のち 雨
気温 : 寒い!
水温 : ?、9℃
水量 : 少々少ない?
ハッチ : ?
釣果 : 岩魚、天女魚
Hit Pattern
ピーコックパラ #16
CDCバイオットスペントNo.001 #16
収穫
タラの芽、ウド、蕨、野蒜、木の芽、クレソン、葉山葵、コゴミ
今日は、きんさん、ぼっくりさんです。
3人で揃うのはなんと4年振りです。
きんさんとは昨年会えなかったしね。
天気予報のお姉さんが午後から崩れると言っていたので午前中勝負です。
とにかく収穫!!
待ち合わせ場所に着いたのが少し仮眠出来る時間だったので横になるが眠れません。
そうこうしてたら寒くなってきた(^^;)
しかたなく一度エンジンかけて温めてたらいつの間にか落ちてた、たぶん4時過ぎぐらいかな。
窓をノックされる音で目覚めます。
5時半です。
2人が窓の外で談笑してます。
変わらぬ二人を見てちょっとホッとしました。
では、早速初めの収穫場へ!
背丈以上の伸びた杉が育っており、この場所もそろそろ限界かな。
新しい場所開拓しないとダメって感じです。
3人散らばり収穫しますが、二人はマイ高枝切りばさみを持参しているので機動力が違います!!
昨日と思われる収穫跡があり、上物は少なかったが、結果3人とも袋パンパンになるぐらい無事収穫出来ました!!
次に向かうは、釣り&収穫ポイントです。
きんさんは昨年渓流釣りしてないので2年振り!
2年振りに渓魚とご対面しご満悦な表情!
自分も今シーズンレコードとなる8寸強ぐらいの岩魚が初めのポイントで釣れてくれたので一安心です。
釣りしてない時はアチコチウロチョロし山菜チェックです。
山椒の親木発見!
周囲にはいたるところに山椒の木があります。
木の芽と呼ばれますよね。
このエリアは釣り上がっている時に山椒の香りに包まれることがあります。
ほんと、良い香りなんです。
天女魚にも会えましたがみんな可愛いレギュラーサイズだったので写真は割愛しリリースします。
3人で釣り上がっている時間、頭の中を占領しているストレスの原因が少しだけ消えてくれた。この時間がどれだけ今の自分を救ってくれるか。
そうこうしていたら、お次は葉山葵の収穫です。
コイツも外せません!!
袋に詰め込めるだけ詰め込みます!
で、ウドを数本ゲット。
一旦車に戻り、ちょっとだけ移動し、今度はクレソンの収穫です。
いや~~忙しい!!
再度移動です。
お次の狙いは蕨と野蒜です。
蕨は細くて短いのが多かっけど、野蒜は十分!
この時点で確か10時30分とかだったかな?
で、どうする? となり・・・
折角だし釣りする? ってなりました(笑
上流を目指します。
ひみつの沢です。
でもね
上流過ぎたようです。
反応あったけど岩魚とはご対面できず(^^ゞ
今年は少し遅いのが分かったのも収穫ですね。
動き出したら一気に進みそうな気配です。
もちろん、年券買いましたよ。
たぶん20年近くずっと年券買ってます。
出撃出来るかどうかは別ですけどね。
でも、良いのです!
ぼっくりさんの集中力が凄いのです!!
絶対に岩魚釣る! っていう気迫が伝わってきます!!
あっ、そのぼっくりさんは2投流なのです。
前半の部はフライ、後半の部はルアー、器用に使い分けてます!!
12時過ぎ、お姉さんの予言通りポツポツ落ちてきました。
予定通り納竿しますかね?
車に戻る途中の山は落ち葉が凄くてフッカフカ!
このフッカフカが気持ち良すぎて、実は途中一度寝転んでみた。
寝転びたい! と言う衝動を抑えられなかったのです(^_^)v
誰にも見られてないので良しとしよう!
もし、フッカフカの落ち葉に遭遇したら是非試してほしい。
地面の硬さは一切感じず最高の寝心地を約束します。
雨降ってるしってことで、本日の収穫を分けるために東屋を目指します。
広げてみて驚く(^^ゞ
これ、タラの芽だけです。
芽ではなく、大半が開いてますけど、この葉がひらいたのも天麩羅では美味いのです。
でも、中には上物もちゃんと収穫できたし、満足!!
ぼっくりさん情報では、その成長したものは駒切にしてかき揚げにすると美味い!ってことのようでした。お試しあれ!
13時半撤収です。
少しの時間でしたが、今の自分にはとても大切な時間になりました。
この先どうなる? って状態なだけにほんとに助かりました!!
温泉入って仮眠してゆっくり帰る!と言ういつものパターンは断念。
渋滞に巻き込まれたくないからね。
睡魔と戦いながら一気に自宅を目指します。
そして帰宅後は、山菜の仕込みに即着手です。
こちらになります!!
おふたりさん、どーーもでした!!
photo by kin-san
photo by kin-san
photo by bokkuri-san